運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

また、平成三十年度に開始された新専門医制度におきましては、精神科も含めまして、医師の質の担保が目的の一つとされておりまして、中立的な第三者機関であります一般社団法人日本専門医機構におきまして、養成プログラムの評価、認定専門医認定及び更新を統一的に行うことで、臨床における専門的な診療能力養成を行ってございます。  

間隆一郎

2020-09-02 第201回国会 衆議院 予算委員会 第30号

○國重委員 今答弁がありました厚労省感染症危機管理専門家養成プログラムまた国立感染研究所における実地疫学専門家養成コース、これらはいずれも、二、三年かけて年間数名の高度専門人材養成する制度であります。もちろん、こういった取組も重要でありまして、より強化していく必要があると思いますけれども、こういったものだけではやはり不十分であります。  

國重徹

2019-03-07 第198回国会 参議院 法務委員会 第2号

派遣委員からは、同センター調停のみを取り扱う機関とした理由、国際調停人養成プログラム作成における国の役割、日々の活動における資金面課題等について質問がなされました。  以上が調査の概要であります。  最後に、今回の調査に当たり、御協力をいただきました関係各位に対し、この場をお借りして厚く御礼を申し上げ、報告を終わります。

元榮太一郎

2018-05-30 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

海外の事例におきましても、こういうカジノで働く従業員に対して、許認可、ライセンスなどの仕組みがしかれていますけれども、そういうライセンスを申請している間の例えば三カ月間などを使って、カジノ事業者IR事業者みずからが、そういうスタッフの養成プログラムを持ち、そういう養成スクールを持って、申請をしている間、そこでこのスキルを習得させるという例も承知しております。

中川真

2017-04-24 第193回国会 参議院 決算委員会 第6号

さらに、文科省では、大学対象とした補助事業課題解決型高度医療人材養成プログラムというのがございますが、この中でも、認知症など全身疾患との関わりも踏まえて歯科医療を提供できる人材育成に係る取組を支援しているところでございます。  こういった取組を通じまして、質の高い歯科医師養成に引き続き取り組んでまいりたいと思っております。

松尾泰樹

2017-04-14 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

さらに、社会状況の変化に伴う多様な歯科医療ニーズに応えるため、文部科学省では、大学対象とした補助事業である課題解決型高度医療人材養成プログラムにおいて、医学部と連携した教育体制構築に係る取り組みを支援しているところであります。  文部科学省としては、このような取り組みを通じて、質の高い歯科医師養成に引き続き取り組んでまいりたいと考えております。

松野博一

2017-03-31 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

こういった動きを後押ししていこうということで、具体的には、産学官連携いたしまして、新たな造船工学の教材の作成地域で協力しましたインターンシップの推進によります造船業界教育機関のネットワークの構築、さらに造船教員養成プログラム作成、こういった取り組みをいたしまして、若手造船人材の確保に努めてまいりたいと思っております。

羽尾一郎

2016-05-13 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

来年四月より、専門医やその養成プログラム第三者機関認定、評価する新しい専門医制度実施が予定をされております。既に実施まで一年を切っておりますが、医療関係団体からは、地域診療科の間での医師偏在を助長するおそれがあるといった懸念が相次いで出されており、制度が本当に実施に移すことができるのか、見通しにくい状況となっております。  

河野正美

2016-04-27 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

話は若干かわりますけれども、来年、平成二十九年四月より、専門医認定養成プログラム第三者機関認定、評価する新しい専門医制度実施というのが予定されております。  既に実施まで一年を切っておりますけれども、医療関係団体からは、地域診療科の間で医師偏在を助長するおそれがあると根強い指摘が続いておりまして、制度が本当に動き出すのか、見通しが立ちにくいような状況にあります。

河野正美

2016-04-04 第190回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

国務大臣塩崎恭久君) この厚生労働省社会保障審議会の中にあります専門委員会でございますけれども、第一回目の会合で日本専門医機構から養成プログラム審査状況等に関する報告をいただいたわけでありますけれども、その上で都道府県と日本専門医機構による研修プログラム調整方針などについて議論を行ったわけでございます。  

塩崎恭久

2016-03-29 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

女性応援ポータルサイトでは、このような職業実践力養成プログラムについての記載は新着情報というところにはあるんですけれども、なかなかそのまだ中身まで書き込まれていないというところでしたり、例えばフローチャートのように、五年キャリアがある方はここから見られたらどうですか、十年キャリアがある方はこの辺りから入られたらどうですかという、本当に分かりやすいようなツールを開発していただきたいと思っておりますが、

薬師寺みちよ

2016-03-18 第190回国会 参議院 予算委員会 第17号

他流試合も大事だということで、今、アメリカのCDCとかアメリカ保健福祉省に出て、そこで一緒に働いてくるということにも今試みをしておりますし、それから、感染症危機管理専門家養成プログラムというのを始めましたが、一期生の四名は国内研修を始めるとともに、これから国外に出て他流試合をして学んできてもらおう。  さらには、厚生労働省若手職員の国際的な業務能力向上に向けた人事戦略を大きく変えていこうと。

塩崎恭久

2016-03-09 第190回国会 衆議院 外務委員会 第2号

武正委員 平成元年さいたま市に設立され、そして、さいたま市が敷地の無償貸与を行い、県、市が二十年間にわたって職員を派遣し、また地域でのホームステイ事業、あるいは指導者養成プログラムまた人形組合などとの交流なども含めて実績があるセンターでありますので、拠点でありますので、ぜひ、それはしっかりと存続をし、さらなる充実をお願いしたいということを申し添えまして、質問を終わらせていただきます。  

武正公一

2016-03-04 第190回国会 参議院 予算委員会 第9号

国務大臣塩崎恭久君) 新たな専門医養成について、この専門医の在り方に関する検討会報告書というのが平成二十五年の四月にあって、中立的な第三者機関が各病院から専門医養成プログラム認定等を一元的に行うということになって日本専門医機構ができたわけでございますが、現在、この日本専門医機構に対して各病院から養成プログラムが申請されている状況でありますけれども、この機構研修場所認定基準とか方針等に対

塩崎恭久

2015-09-15 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第35号

これは、口腔疾患が結果的には全身疾患に関わってくるのではないかというようなデータもございますので、今現在求められているのは優れた歯科医療人養成することではないかと我々も認識をしておりまして、文部科学省としましては、課題解決型高度医療人材養成プログラムというのを平成二十六年度から開始したところでございます。

山本ともひろ

2015-08-26 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

しかし、県としては、きょう、今審議しておりますこの航空法の改正の動向を見据えて今後の対応を検討したいとしておりますので、とても前向きな答弁をお願いしたいんですが、空港周辺の空域は無人航空機の飛行を原則的には禁じられている、飛行する場合には国交大臣許可や承認が必要とされているんですけれども、この場合は、例えば養成施設を設置する、またその事業養成プログラムであるとか、また個別にこれが許可が必要とされるのかというさまざまな

國場幸之助